« 脚本・大森美香の「夏の恋は虹色に輝く」の楽しみ方 | トップページ | 小池真理子の「無花果の森」・第207回(7/24)まで »

2010年8月20日 (金)

南明奈vs島崎和歌子

突然変なタイトルですみません。何のことかはすぐわかります。

連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に南明奈が河合はるこという少女マンガ家の役で出ていました。何で南明奈が出てくるのだろうと不思議に思った人はいませんでしたか?わたしとしてはしばらく首をかしげていました。で、最近ようやくその謎が解けれました。

南明奈は子どものころマンガ家志望だったということですが、理由はそれだけではありません。南明奈が私生活で時間にルーズなことは有名らしく、中学時代は毎日学校に遅刻していたそうです。「ライオンのごきげんよう」(フジテレビ系13時~)で本人が言っていましたから間違いありません。ゲゲゲのキタ子さんだったみたいです。

 ♪ 朝は寝床でグーグーグー ♪

これも何かの縁だということで是非「ゲゲゲの女房」に出演してもらおうということになったのだと思います。
  

こういう面白半分のキャスティングというのはよくある話です。たとえば大河ドラマの「龍馬伝」にも龍馬の兄(権平)の妻の役で島崎和歌子が出演していました。どうしてあのがらっぱちネーチャンの島崎和歌子がシリアスなドラマに出てくるのだろうと不思議に思った人はいませんか?

実は島崎和歌子は高知県南国市の出身なんです(こういうのを"ご当地枠"というらしい)。あの明るくおおらかな性格はどこか坂本龍馬に通じるものがあります。地元の土佐では女龍馬と呼ばれて尊敬されているかどうかはわかりませんが、坂本龍馬のドラマにはつい起用してしまいたくなる人材であることは間違いありません。思い切って加尾役に抜擢してしまえばよかったのにね。

事情を知らない人が見れば島崎和歌子だってけっこう美人に見えると思います。

 しゃべるな!笑うな!黙っていれば十分美人で通用するぜよ。

|

« 脚本・大森美香の「夏の恋は虹色に輝く」の楽しみ方 | トップページ | 小池真理子の「無花果の森」・第207回(7/24)まで »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南明奈vs島崎和歌子:

« 脚本・大森美香の「夏の恋は虹色に輝く」の楽しみ方 | トップページ | 小池真理子の「無花果の森」・第207回(7/24)まで »