忌野清志郎 ベスト3を聴く
セールスのベスト3でも人気投票のベスト3でもありません。あくまでも個人的趣味によるベスト3です。
3. サントワマミー
youtubeに次のようなコメントがありました。
教育熱心で、厳格な母は越路吹雪のファンだったが
偶然、母の耳にこの曲が入り
“何!?このサン・トワ・マミーは!!”と衝撃を受けていた。
RCの清志郎が歌ってんだよ、と教えてやったら、
“レコード持ってる?テープに録音してよ”と言われ
友達にレコード借りて、ダビングしてあげた。
今は母も清志郎も居なくなっちゃったけど
あの厳格な母をも納得させた、清志郎のパワーは
本当に凄いと、この曲聞く度思う。by PONPOKO07 さん
2. デイドリームビリーバー
フジテレビの深夜の生放送(ヒットスタジオR&N)の録画です(1989年10月13日)。変な曲(?)も入っていますが気にしないで「デイドリームビリーバー」を聴いてください。
(若き日の)古舘伊知郎が、当時の「週刊文春」でこの事件(?)についてコメントしています。
「…まいったなぁと。フジテレビも困っちゃって、他の出演者の絵をインサートするんだけど、彼らもウケて喜んじゃってるんです。僕だけですよ、司会としてどうフォローするかと悩んでいたのは」
その後もタイマーズは三曲を堂々と演奏し終了。古舘はすかさず前に飛び出ると「エ~放送上、不適切な発言があったようでございます。お詫びして訂正させていただきます」と頭を下げた。
「半分ムカつきもしたけれど、アッパレというのもあって。オンエアの後で、『古舘サンには迷惑をかけた。ホントに申し訳ない』と謝ってきたんですが、こっちは『もう遅いですよ』なんて言って。
そのうち『古舘サンだから安心してできた』なんてワケのわかんないことを言うし、そうなると怒ってる方がバカみたいになっちゃうじゃないですか」
1. PAINT IT BLACK
ストーンズの"PAINT IT BLACK"の動画ならyoutubeにいくらでもあるのですが、RCサクセッションのとなると必死に探しても唯一これだけでした。しかも途中で切れてます。まあ、感じだけでも聴いてください。
アルバム「カバーズ」に収録されている完成版をアップしてくれた人がいました。感謝です。映像は見ないで目をつぶって聴きましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キヨシロウ の歌 独特ですね。上向き も いいですね。
キヨシロのかわいい歌のが 好きです。
音楽同好会(名前検討中
投稿: | 2011年8月12日 (金) 14時03分