天海祐希の「あの鐘を鳴らすのはあなた」・口パクに異議を唱える人はいなかったの?
天海祐希主演のドラマ「カエルの王女さま」がスタートしました。
「カエルの王女さま」は、過去の栄光はどこへやら、もう若くはない落魄のミュージカルスター・倉坂澪(天海祐希)が昔の恩師に呼ばれてニューヨークから帰国し、寂れた故郷の由芽市でママさんコーラスグループを熱血指導(?)するという物語です。
悪役の市長や意地悪なエリートコーラスグループが出てきたりしていかにも少女マンガにありがちな設定です。原作があるのかと思ったら脚本はオリジナルでした。このドラマは「フラガール」や「glee」のパクリだという意見もあります。参考にした映画やドラマをブッ飛ばしてやるという気迫が感じられればいいのですが、ただ真似してるだけだと印象が極端に悪くなります。「夢を追いかけ続ける、全世代の女性たちへの応援歌でもあるスーパーポジティブ・コーラス・コメディ」なんだそうですが……。
ドラマの中で天海祐希が「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っていました。せっかくの熱唱なのに口パクでした。普通は口パクもあまり気にならないのですが、このシーンだけはなぜか気になりました。音楽をモチーフにしたドラマだったからかもしれません。誰もまずいと思わなかったのでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれは口パクではなく録音したやつですよ
投稿: | 2012年5月13日 (日) 16時37分
コメントありがとうございます。
もちろん歌っているのは天海祐希本人だと思いますが、ライブ感がないというか、映像と音が微妙にずれているような気がします。臨場感を出すともっとよかったと思います。
投稿: むぎ | 2012年5月13日 (日) 17時10分