« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月26日 (日)

「ゴルゴ13」第562話「Gの遺伝子 後編」を読む

「ゴルゴ13」シリーズは情報の宝庫です。外務省の職員が「ゴルゴ13」を読んで国際情勢の勉強をしているという噂もあなかち冗談ではないかもしれません。
 
6月24日、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票は事前の予想を覆して離脱派の勝利に終わりました。離脱ショックで世界の金融・資本市場は大混乱です。日本でも株式市場は大暴落、円は急騰して一時1㌦=100円を割り込みました。
 
EUを離脱して孤立することになる英国はどこへ行くのでしょうか。「ゴルゴ13」第561話「The Great Game ザ・グレートゲーム」では、英国と中国の良好な関係が描かれていました。

英国は米国の反対を押し切って中国が主導するAIIB(アジアインフラ投資銀行)に加盟、さらには約7兆4000億円(中国製原子炉の導入を含む)におよぶビジネス案件の契約を中国と締結しました。
 
今後、英国が経済的に衰退すれば、中国にとってはかつて煮え湯を飲まされたアヘン戦争(1840~42)の復讐をするチャンスです。中国は英国の弱みにつけ込んで無理難題をふっかけてくるかもしれません。
 

 

 
 
さて、第562話「Gの遺伝子」もいよいよ完結編です。

 「あなたは……私のお父様なのね?」

と訊ねるファネットにゴルゴ13は父親であることを否定して次のように述べました。

 「お前の血中から、俺と共通するDNAが見つかったとある……10年前、俺がお前に輸血した幹細胞がわずかに混じっていて、お前の血中で細々と、俺の遺伝子を持つ血液を、作り続けた……それはごく微量な割合だが、現代のDNA鑑定は精度が高過ぎ……逆に、間違った結果を出してしまった(中略)……俺は、お前に血を与えただけだ……血縁者ではない」
 

この説明を誰が信じるでしょうか?ゴルゴ13は養育費が払いたくなくて親子関係を否定したのではありません。父親が殺し屋ではファネットが不憫だからです。ファネットの幸せのためには裏街道を行く自分のことは忘れたほうがいいと考えたのです。

 「お前を育ててくれた、今の両親を大切にする事だ……」

このセリフはスナイパーのセリフではありません。娘を愛する父親のセリフです。
 
ゴルゴ13の真意はファネットに伝わったでしょうか?

車で走り去るゴルゴ13を見送りながら、ファネットが

「お父様……お母様……」

とつぶやくシーンがあります。このお父様とお母様はゴベール夫妻の事ではありません。ゴルゴ13と自分を生んでくれたスザナのことです。ファネットはゴルゴ13が自分の本当の父親であることを確信していました(たぶん)。

 

PART 5 試合終了
最終章です。ホワイトハウスはトカゲのしっぽ切りを始めました。ゴルゴ13にホワイトハウスを襲撃されたら軍隊を出動して大統領を警護しなくてはなりません。襲撃される前に、ホワイトハウスは敵対する意思がないことをゴルゴ13に伝える必要があります。

(ホワイトハウスの指示で)国家安全保障局のマクレラン長官は自殺に見せかけてPRISM管制局のカーク局長を始末しました。"試合終了"の意思表示です。しかし、マクレラン長官がカーク局長に引導を渡すときのやり取りは読唇術によってゴルゴ13に読まれていました。長官と局長がグルだったことは明白です……長官はゴルゴ13に射殺されました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

相模原市でクマ出没相次ぐ 県がわな設置へ

相模原市でクマ出没相次ぐ 県がわな設置へ

tvkニュース(テレビ神奈川) 6月21日(火)21時12分配信

今月に入って相模原市内でクマの目撃情報が相次いでいることを受け、県はクマを捕獲するためのわなを設置する方針を固めました。

相模原市緑区では今月に入り、クマの目撃情報が10件相次いでいます。
それを受け、相模原市はわなを設置する権限を持つ県に、クマの捕獲を依頼していました。
わなは出没が相次いでいる緑区の牧野地区付近に設置する予定で、大きさはドラム缶2つ分、大人のクマも捕獲できるということです。
捕獲したクマは人里に入ってこないよう人を怖がるように学ばせた後、山に放す予定です。

最終更新:6月21日(火)21時12分

クマが出没したというので、緑区というのは高尾山方面かと思っていました。しかし、地図で確認したところ、緑区というのは、何と、大和市の東側ではありませんか!!位置的に考えると人里というよりもとんでない住宅街です。すごいところにクマが出没したものです。

どうもおかしいと思ってよくよく調べたら、大和市の東側の緑区は横浜市の緑区でした。これとは別に八王子市の南側(津久井湖周辺)に相模原市の緑区がありました。緑区だなんて名称が都会っぽいですが、なるほどここなら山を下りてきたクマが出没してもそれほど不思議はありません。
 
 
先日(6月19日)「小田急沿線自然ふれあい歩道」の鶴巻温泉駅~秦野駅コース歩きました。弘法山(神奈川県秦野市)の山道を登っていたら、後ろでクマよけの鈴を鳴らしている人がいました。権現山の展望台から秦野駅に向かって下りているときも親子連れのグループが鈴を鳴らしていました。弘法山や権現山にもクマが出る恐れがあるのでしょうか。いくらなんでもそれはないだろうと思いますが、備えあれば憂いなしなのかもしれません。
 
「小田急沿線自然ふれあい歩道」で一番クマが出そうなところといえば、新松田駅コースの松田町です。あそこにはシカやイノシシよけのフェンスがあります。野生のシカやイノシシが出るんだからクマが出没しても不思議はありません。

実際、こんなニュースが流れていました。

<クマ>神奈川の東名北側山間地でも出没 注意呼び掛け

毎日新聞 6月21日(火)10時37分配信

 神奈川県山北町の東名高速道路北側の山間地を中心に、クマの目撃情報が相次いでいる。ツキノワグマとみられ、昨年も7~12月にかけて5件の目撃情報があったが、今年は昨年より2カ月ほど早く、同町は自治会などを通じて住民への注意を呼び掛けている。

 町環境課によると、先月21日~今月18日、同町谷ケ、都夫良野地区などで4件の目撃情報が寄せられた。このうち3件は人家にも近い場所で、徘徊(はいかい)しているクマが目撃された。

 このため、町は人家に近い地区6カ所に「注意 熊出没」の看板を設置したほか、自治会を通じての情報提供もした。また、20日夕から約1週間、ロケット花火を打ち上げ、クマの通り道に火薬のにおいをさせて危険防止を図るという。【澤晴夫】

 

有名な童謡「きんたろう」では、

 ♪まさかりかついで きんたろう くまにまたがり おうまのけいこ

と歌われています。この童謡の二番は、

 ♪あしがらやまの やまおくで けだものあつめて すもうのけいこ

となっています。足柄地方というのは昔からクマの生息地として有名だったのかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

桜井事務次官、都知事選出馬を否定 「嵐」櫻井さんの父

桜井事務次官、都知事選出馬を否定 「嵐」櫻井さんの父

朝日新聞デジタル 6月15日(水)18時7分配信

 総務省の桜井俊事務次官(62)は15日夕、辞職願を提出した舛添要一東京都知事の後任に名前が取りざたされていることについて、「どこからも具体的な話はないし、あったとしても(都知事選に)出るつもりはない。大変光栄だが、お受けするつもりはない。そのような役を果たせるだけの器ではない」と述べ、都知事選に立候補する考えはないことを明らかにした。総務省で記者団に語った。

 桜井氏は、人気アイドルグループ「嵐」のメンバー櫻井翔さんの父。自民党内の一部などから「実務家で櫻井翔さんの父という話題性もある」(閣僚経験者)などと、舛添氏の後任に期待する声が上がっていた。

この人、2、3分のインタビューの受け答えからもその誠実な人柄が伝わってきます。人の上に立つ人はこうでなくてはいけません。「出たい人より出したい人を」という意味では、最適な都知事候補だと思います。この人が都知事の器でないとしたら、都知事の器にふさわしい人なんていませんよ。

でも、こういう人に限って立候補はしたがらないものです。おそらく魑魅魍魎が跋扈する政治の世界は好きでないと推測されます。万が一、どこかの政党に担がれて立候補してしまったら、その瞬間に「誠実な人柄」に?マークがついてしまいます。

 
 

教訓 

人間はウソをつ。そのウソがバレない限り、ウソの分だけその人はよく見える。大きなウソをつけばつくほど、そのウソがバレない限り、実像と虚像のギャップが大きくなる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

<舛添都知事>知事不信任案「参院選後まで猶予を」

毎日新聞 6月13日(月)21時35分配信

 ◇リオ五輪後も批判が続くなら「辞職もやむ得ない」示唆

 東京都の舛添要一知事は13日、都議会総務委員会の集中審議で、共産が今定例会に提出する方針の知事不信任案について「可決されると(8~9月の)リオデジャネイロ五輪・パラリンピックの最中に選挙を行わなければならない。(終わるまで)猶予を頂きたい」と述べた。その上で「猶予の後で知事にふさわしくないと判断されれば不信任案を出してほしい」と述べ、リオ大会後も批判が続くなら辞職もやむを得ないとの考えを示唆した。さらに今後の給与を全額受け取らないと表明した。

給与を全額受け取らない」には議場に笑い声が起きていました。半額でだめなら全額返上って発想がいかにもセコイです。テレビでは舛添要一が猶予を求めているのはリオ五輪の閉会式に出たがっているからだと解説していました。でも本当はは違うと思います。

自民党が舛添要一をかばいきれなくなっているのは7月の参院選への影響を考えているからです。民進党のある幹部が言うことには「選挙演説で一番反応が良いのは舛添問題」だとか。今不信任案が提出されれば自民党も「ノー」とはいえません。しかし参院選が終わってしまえば事情は違ってきます。

舛添要一の「リオ大会後も批判が続くなら辞職もやむを得ない」を「参院選後も批判が続くなら辞職もやむを得ない」に置き換えるとわかりやすいです。

総務委員会の集中審議をテレビで見ていましたが、トップバッターの自民党都議はいやいや質問しているようで、能書きばかりが多くて迫力がなく、聴いていてイライラしました。参院選前の今であんなふうなら参院選後になったらもっと腰が引けてしまいます。参院選後になれば、野党が不信任案を提出しても何だかんだ理屈をこねまわして自民党が反対する可能性が大です。参院選後になっしまえば不信任案の可決はほとんど不可能になります。そうなれば舛添要一としては作戦大成功です。
 
政治の世界というのは複雑怪奇です。何が本音で何が建前なのかわかったものではありません。野党側としても、本音では、不信任案が否決されて舛添要一が粘ってくれたほうが参院選が有利に戦えるから望ましいと考えているかもしれません。そうはさせてなるものかと自民党はいやいや不信任案に賛成することになります。野党は賛成だけど反対、与党は反対だけど賛成……なんのこっちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月12日 (日)

「ゴルゴ13」第562話「Gの遺伝子 中編-2」を読む

ゴルゴ13はゴベール夫妻と面識がありました。10年前左腕を撃たれて負傷した4歳のファネットを救出してジャン・ミッシェル・ゴベールのところに連れてきたのはゴルゴ13でした。
 
その後、ゴベール夫妻は、傷ついたファネットを迎え入れて養女として育てることにしました。ファネットを危険な世界から守るためです。

ゴルゴ13がゴベール邸を訪れたのはファネットに届け物があったからです。その届け物が何であるかは不明です。
 
 
 
PART 1 貴重な情報
ゴルゴ13は、情報屋を使ってファネットのゆくえを捜しました。ファネットに関する情報はすぐ手に入りました。情報屋によれば、その日の朝、ファネットはバー"ハンガリー狂詩曲"のあったモンマルトル西南部にいたというのです。情報源はファネットと接触したあのお婆さんです。
 
お婆さんが情報屋の知らなかった"皆殺し事件"の話をするので、情報屋はつい失礼なことを言ってしまいました。

 「そんな話は聞いた事ないぜ。もうろくしてんじやないだろうな。婆さん?」

 「女性に対して何て事を言うんだいっ!!」

情報屋はお婆さんに怒られてひっぱたかれてしまいました。"もうろく"といわれたのが気に障ったのか、"婆さん"といわれたのが気に入らなかったのか、とにかくお婆さんはすごい剣幕です。

"皆殺し事件"は不法移民の事件として闇に葬られていました。情報屋が知らなかったのも無理ありません。

 「不思議な事に、あの娘は……銃撃で皆殺しにされたって事を、知っていたんだよ……考えてみればあの顔、あの泣きぼくろ、あそこで殺されたバイオリン弾きの女によく似ていた……まさか、ゆ、幽霊じゃないだろうね……」

お婆さんはファネットが車で連れ去られていく現場も目撃していました。情報屋には情報屋仲間のネットワークがあります。ファネットを連れ去った車の行き先も10分もすればわかるみたいです。
 

 

PART 2 忌まわしい過去
パリ郊外の廃ワイナリー(ワイン工場)に監禁されていたファネットは、記憶の底に眠っていた忌まわしい過去の細部を鮮明に思い出していました。すべては鮮明なのに、ひとつだけファネットの記憶の中で奇妙な現象が起きていました。バイオリン弾きだった母親を殺害した人物(おそらくはゴルゴ13)が、記憶の中では死神(骸骨人間)になっているのです。
 
 「ママンは死ぬ間際……私に手を伸ばした後、あの死神に、何かを訴えていたような……あの時のママンの顔には、殺されることに対する恐怖感はなかった気がする……それは……何故なんだろう……私も恐怖を覚えなかった……それどころか、私は、あの死神の行為(ママンを射殺した行為)にホッとした記憶がある。それはどういう事なんだろう……更に私は、あの死神に懐かしささえ感じている……」
 
ファネットの記憶の断片から推測できることは、次の3点です。

1. 死神はファネットの母・スザナの殺害を何者かに依頼された。

2. スザナは死神に殺されることを望んでいた。

3. 死神はスザナを射殺した。

 

その後の出来事については、ファネットは気を失っていて記憶がありません。いや、恐ろしい惨劇の記憶も失われていました。気がついたときは、ゴベール夫妻がファネットの目の前にいました。

 
 
 
PART 3 親子鑑定
ファネットが監禁されている廃ワイナリーには監視カメラが設置されていました。ファネットはPRISM管制局の職員によって常に監視されていました。ファネットが目覚めた様子も監視カメラに映っていました。

職員はファネットのDNA解析データをシリコンバレーのカーク局長のところに送っていました。まずはゴルゴ13との親子鑑定をしてからファネットの聞き取り調査を開始するつもりです。
 
 
 

PART 4  2人は親子
話が横道に逸れますが、かつては疑問視されていたネアンデルタール人(旧人類)と現生人類の混血が、実は行われていたという研究結果が最近になって発表されました。

Wikipedia の「ネアンデルタール人」の項に次のような記述があります。

現代人に受け継がれたネアンデルタール遺伝子(最新の研究による)

2010年5月7日のサイエンス誌に、アフリカのネグロイドを除く現生人類の核遺伝子には絶滅したネアンデルタール人類特有の遺伝子が1-4%混入しているとの研究結果が発表された。これは、現生人類直系祖先であるホモ・サピエンスが出アフリカした直後すなわち10-5万年前の中東地域で、そこに既に居住していたネアンデルタール人類と接触し、混血したこと、一方でアフリカ大陸を離れなかった現生人類はネアンデルタール人類と接触しなかったことによる。 すなわち、出アフリカ後の中東で混血しその後にヨーロッパやアジアなど世界中に拡がった現生人類は、約3万年前に絶滅してしまったネアンデルタール人の血を数パーセント受け継いでいることが明らかになった。

さらに2014年の研究では、ホモ・サピエンスがネアンデルタール人と混血したのは今から6万年くらい前のこととしている。 ネアンデルタール人からの混入遺伝子は、現生人類の皮膚、爪、髪形成などの繁殖に重要でない遺伝子部分に細分化されて多く残っており、白っぽい皮膚、金髪や赤毛、青い目などいくつかのコーカソイド的な特徴はネアンデルタール人から受け継いだ可能性が高いとしている。

またこれとは別に、シベリアのアルタイ山脈の遺跡で発見されたデニソワ人はネアンデルタール人の兄弟種にあたり、現生のアジア民族特にポリネシア人やメラネシア人にはデニソワ人遺伝子も混入しているとの研究が、2010年12月に発表されている。

 

こんな話もあります。子どもの才能の有無が遺伝子検査で分かるため、中国のセレブは「DNA鑑定」で子どもの将来を決めているらしいです。無駄な努力を避けるためにはいいのかもしれませんが……なんだかなあ(詳しくは → http://matome.naver.jp/odai/2139745357303821001) 。
 

 

さて、DNA鑑定の結果です。ゴルゴ13とファネットは親子であるという結果が出ました。おそらく確率は99.9%です。
 
PRISM管制局のカーク局長が何をしようとしているのか難しくてよくわかりませんが、ゴルゴ13のルーツというのはゴルゴ13の遺伝子のことで、ゴルゴ13がどんな遺伝子を持っているかがわかれば、ゴルゴ13の体質や持病、今後どんな病気にかかるリスクが高いかまで、すべてわかってしまうらしいです。
 
 
 
PART 5 脱走
NSA(アメリカ国家安全保障局。アメリカ国防総省の諜報機関)の4人の職員がファネットを迎えに来ました。ゴルゴ13との親子関係が明らかになったことで、ファネットをアメリカに移送するつもりです。アメリカに移送されればファネットは一生飼い殺しにされます。

ファットは抵抗しました。ファネットのことを小娘だと思って油断していると痛い目にあいます。ファネットの身体能力はオリンピックの体操選手並み、柔道も有段者です。ファネットは拳銃を奪って応戦しながら隣の建物に逃げ込みました。

しかし隣の建物には少し腕の立つ殺し屋風の男が待ち構えていました。大ピンチです。でも殺される心配はありません。ファネットは大切な切り札です。それに、そろそろゴルゴ13が現れるころです……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 6日 (月)

ビートルズ入門 ビートルズのルーツを探る

赤盤、青盤といったベスト盤を聴いてそこでとどまっていると、ビートルズの魅力の一部がごっそり抜け落ちてしまいます。本来なら赤盤に収録されていいはずのカバー曲が1曲も収録されていないからです。
 
ビートルズが解散前に公式にレコーディングしたカバー曲は24曲あります。この24曲はほとんどが名曲です。それなのにビートルズの作詞作曲ではないということでベスト盤からはすべてカットされています。

公式にレコーディングされた24曲は運がよかった曲です。「Live At The BBC」、「Anthology」、さらには非公式音源も含めるとビートルズ歌っているカバー曲は約90曲存在しています(詳しくは → http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140602)。
 
ビートルズのカバー曲はあまりにも魅力的です。これを聴かずしてビートルズを語るなかれといいたいくらいです。
 
 ビートルズのルーツを知りたかったらカバー曲を熱唱するジョン・レノンを聴け
 
ということで、

1. Rock And Roll Music
50年前の武道館公演のオープニングの曲として有名な曲です。しかしなぜビートルズが武道館公演のオープニングにこの曲を演奏したのかはあまり知られていません。実は、当時(1966年6月)の日本で最も売れていたのが、「She Loves You」でも「I Want To Hold Your Hand」でもなく「Rock And Roll Music」だったのです。ビートルズがこの曲をオープニングで演奏したのは、日本のビートルズファンに敬意を表したというところです。

 

2. Mr. Moonlight
ちょっと類似の曲が見当たらない特異な曲です。ジョン・レノンのパワー全開です。俺のように歌えるものなら歌ってみろと挑発している感じの曲です。ポール・マッカートニーの「Long Tall Sally」もすごいけど、ジョン・レノンの「Mr. Moonlight」もなかなかのものです。

 

ジョン・レノンがロックンロールを歌うと向かうところ敵なしです。Larry Williamsのカバーを2曲どうぞ。こういう曲を聴いていると、ジョン・レノンのピークはデビュー前だったのではないかと思えてきます。

3. Dizzy Miss Lizzy

 

4. Bad Boy

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »