2007年2月 6日 (火)

手乗り金魚

いろいろ調べたところ、金魚というのは調教(?)すれば、エサがなくても怖がらずにご主人様の掌に乗っかってくるようになるそうです。ほんとかな?

でも、水槽に手を入れたとき掌にエサがくっついていれば、金魚は必ず掌に乗っかってきてエサを食べるようになると思います。問題は掌を水の中に入れても掌にエサがくっついているようにするにはどうすればいいかです。この難問(?)が解決できれば、「手乗り金魚」ということで、金魚もメジャーなペットになるのではないでしょうか。

それはともかくとして、ペットとしての金魚のよいところは、

1.世話が簡単
2.長生きする(20年以上生きている例がけっこう報告されているようです)
3.場所をとらない
4.飼育費用がほとんどかからない
5.ぼけーっと眺めているだけでけっこう癒される

バーチャル水槽のバーチャル金魚は卒業して生身の金魚を飼ってみるのもいいもんですよ。ものぐさで熱帯魚は世話が大変という人も金魚なら大丈夫です。特に季節はずれの今はお買い得です。冬場に生きている金魚というのは生存競争に生き残った健康優良金魚の可能性が高いです。値段は旬のときよりも高いですが、せいぜい一匹数百円です。

| | コメント (7) | トラックバック (0)